クイズ形式で楽しく参加できる「小学生の国際理解教室」が
3月26日(月)に開催されます。
時間:10:00~11:30
対象:小学3年~6年生(2018年3月に卒業の方も可)
国旗、世界地図、世界遺産、、、、いろいろ興味を持つと
もっと世界がおもしろくなるはずです!
港北区の外国人の数を調べたり、おもしろ中国語クイズも楽しめます♪
申込みは3月15日(木)~、お電話または来館にて!
☎045-430-5670
定員20名になり次第締め切ります。
小学生の国際理解教室(PDF)
クイズ形式で楽しく参加できる「小学生の国際理解教室」が
3月26日(月)に開催されます。
時間:10:00~11:30
対象:小学3年~6年生(2018年3月に卒業の方も可)
国旗、世界地図、世界遺産、、、、いろいろ興味を持つと
もっと世界がおもしろくなるはずです!
港北区の外国人の数を調べたり、おもしろ中国語クイズも楽しめます♪
申込みは3月15日(木)~、お電話または来館にて!
☎045-430-5670
定員20名になり次第締め切ります。
小学生の国際理解教室(PDF)
FREE !
Let’s try calligraphy and write your name in Kanji!
Ms. Kawamura will translate your name into Kanji.
@ Kohoku international lounge
⏱ Sunday, March 11, 1:00 pm~2:30 pm.
☎ 045-430-5670
No reservation is required.
参加費・予約 不要
2月18日(日) 恒例の人気イベント「世界の料理 2018」が開催されました。
世界各国の人達に1日シェフになって、自国の郷土料理をふるまって
いただきます。
参加者と料理を通じて国際交流できる大人気のイベントです^^
今年は、中国、韓国、フィリピン、ベトナム、香港、ミャンマー、
ドイツ、ロシア、インドネシア、ボリビアの計10ヵ国、11名のシェフの
皆さんが調理を提供してくれました。
中国の水餃子、韓国のチヂミなど、日本でもよく知られた料理から、
ベトナムやミャンマーの郷土色豊かなスープ料理、ドイツからは
デザートケーキが提供され、参加者の皆さんは大喜び✨
1時間を経てすべての料理が完食!となりました。
レシピを聞いたり、どんな時に食べるのか、いろいろ質問もとびました。
今日、交流した国にもっともっと興味を持っていただけたらな、と思います。
身近で国際交流を楽しめた1日となりました*^^*
シェフの皆さん、ありがとうございました‼
外国語教室の現在開講中の講座、欠員により4月からの受講生を追加募集します。
①英会話初級(火) 火曜日 15:30~17:00 ⇒ 満員御礼
②ロシア語初級 水曜日 10:00~11:30 ⇒ 満員御礼
・2019年3月終了のクラスです。
・定員になり次第締め切ります。
詳しくは、以下のチラシをご覧ください。↓クリックすると大きく表示されます。
平成30年度(2018年度)の外国語教室については、こちらをご覧ください。
2月4日(日)、港北ラウンジ近くにあるマンションの自治会主催のもちつき大会が行われ、ラウンジの日本語学習者4名が参加させていただきました。
もちつきの体験をしたり、焼きそば、豚汁やつきたてのおもちをおいしくいただきました。
天気にも恵まれ、地元の方々との交流もできて楽しい時間を過ごしました。
日本語専門教室では、7月の日本語能力試験受験を目標に、
4月からN1、N2、N3対策講座を開講します。
7月の合格目指して頑張りましょう!
受講を希望される方は、N1N2N3対策講座 説明書(PDF)で詳細をご確認のうえ、
港北国際交流ラウンジ窓口で お申し込みください。
スケジュールは以下をご覧ください。
N1N2N3対策講座 日程表(PDF)
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
にほんご せんもん きょうしつ の あんない
7がつの にほんごのうりょくしけん(N1、N2、N3) を
もくひょうに 4がつから べんきょうします。
じゅこうを きぼうするひとは こちら(PDF) で かくにんしてください。
もうしこみは、こうほくラウンジまどぐち まで おねがいします。
にっていひょう(スケジュール)をみて かくにん してください。
N1N2N3たいさくこうざ にっていひょう(PDF)
Copyright ©2000-2016 Yokohama Kohoku International Lounge All Rights Reserved.