ラウンジニュース「そよ風」103号を発行しました。
→左の写真をクリックするとPDFでご覧になれます。
そよ風のバックナンバーはこちら!
講師都合で、10月5日のロシア語入門は、休講になります。
10月12日、10月26日、11月2日の3回の授業を各30分延長分で
振替とさせていただきます。
授業時間は10:00〜12:10となります。(内、休憩10分)
何卒ご了承くださいませ。 外国語教室担当
9月13日、交流企画部主催のワークショップ「ボタニカキャンドルを作ってみませんか」が開催されました ベトナム、中国、メキシコ、モンゴル等外国の方7名と、近隣にお住まいの方8名、計15名が参加しました。
デザインキャンドルインストラクターの菊池靖子先生からデザインキャンドルの作り方の説明を受けて、皆さんそれぞれ好みの色のろうそくと好みのドライフラワーの花びらを選んでスタート。
お隣の方のを参考にし合って、ドライフラワーとロウを流しこみ、その後氷を入れた水で冷やして固まったら完成!とってもかわいいですね♪
それぞれの完成品を見せ合って、国際交流とラッピングしたボタニカキャンドルをお土産に楽しい一時を過ごされました。
T.O
今日は、現在後期追加募集をしている外国語教室のうち「ロシア語入門」をご紹介します。
講師は、ウクライナ出身のタチヤーナ先生。
日本に長く滞在され、日本語と英語も堪能。
ロシア料理教室の先生もされているとってもチャーミングな先生です。
教室では、タチヤーナ先生の元気な声が響きます。
生徒さんたちは4月からロシア語を学び始めて(8月は夏休み)4ヶ月余り。
楽しく和やかな雰囲気で授業が進んでいました。
10月から入られる方が初心者の場合も、
タチヤーナ先生がちゃんとフォローして下さるそうです。
ロシアは日本のお隣の国ですが、ロシア語を学べる場はそう多くはありません。
ぜひあなたもこの機会に、港北国際交流ラウンジでロシア語を学んでみませんか。
お問い合わせは、ラウンジ窓口 外国語教室担当まで。
電話 : 045-470-5670
2016年9月より、窓口でタガログ語対応がスタートします。
毎週火曜日9:00〜13:00です。
タガログ語での相談がある方はこの時間帯にいらして下さい。
Consult service in Tagalog started September 2016 every Tuesday at 09:00-13:00.
Pwede po kumunsulta sa wikang Tagalog na nagsimula sa buwan ng September 2016 tuwing Martes ng 9:00 AM hanggang 13:00 PM.
港北ラウンジでは、2017年1月8日(日)に開催される
港北駅伝のランナーを募集しています。
日本語学習者の皆さん、一緒に日産スタジアムで走りませんか?
参加ご希望の方は、ラウンジ窓口か担当の日本語の先生まで!
(募集期間10月28日まで)
Runners invited for Kohoku ekiden on Jan.8th.
Get together & run together at Nissan Stadiun!
Anyone interested,please contact lounge reception or your Japanese class teacher.
Copyright ©2000-2016 Yokohama Kohoku International Lounge All Rights Reserved.