競技かるたを題材とした少女漫画「ちはやふる」が入りました!
来春映画化される人気のマンガでとても面白いです。
お正月に百人一首がやりたくなりますよ
ぜひ手に取って見て下さいね。
競技かるたを題材とした少女漫画「ちはやふる」が入りました!
来春映画化される人気のマンガでとても面白いです。
お正月に百人一首がやりたくなりますよ
ぜひ手に取って見て下さいね。
★11月17日(
※17日(
★11月17日星期四的上午日语课因课外学习,教室内不上课。
★ 11월17일 화요일 오전 일본어 교실은 과외 수업으로 예정되어 있사오니 라운지 내에서 수업은 없습니다. 단, 11월 17일 화요일 저녁 수업 (6시30분)은있습니다.
★Japanese class on 17 November Tuesday Morning class will be closed for excursion.
However Evening class on 17 November Tuesday will be held as scheduled.
<東京横浜ドイツ学園グランドにて、少年サッカー大会が開催されます。
日本、ドイツ、フランスの中学生が競い合います。
ぜひ応援してください!
日時:2015年11月7日(土)
時間:8:45~16:10
場所:東京横浜ドイツ学園グランド(市営地下鉄仲町台徒歩8分)
<出場予定チーム>
東京横浜ドイツ学園DSTYイーグルス・東京国際フランス学園
新田中学校・高田中学校・大綱中学校・日吉台西中学校の6校
※ 尚、駐車場はございませんのでご了承ください。
日独仏少年交流サッカーチラシ(pdf)
来年の1月10日(日)に第31回港北駅伝大会が行われます。
今回も港北国際交流ラウンジはエントリーします!!
当ラウンジの日本語教室に通ってる外国人の皆さま、ぜひ参加してくださいね。
新年早々、澄んだ空気のなか走るのは気持ち良いです。
お正月太り解消もできますよー
参加募集期間は2015年10月26日まで。ラウンジ窓口にてお申し込みください。
皆さまの応募お待ちしています♪
10月17日(土)に新横浜駅前公園野球場で開催された「2015ふるさと港北ふれあいまつり」に出展しました。
当日は、朝まで雨が降り続き、グラウンドはぬかるみで大変な状況でした。
お客さまの出足を心配しましたが、まつりが始まる頃には雨もやみ、多くのお客さまが来場してくださいました。
国際交流ラウンジのブースでは、国際交流を楽しめるゲームやワークショップを行いました。
まず最初は「世界のじゃんけん」です。
マレーシア語・中国語・韓国語で、ラウンジの外国人スタッフと元気な声で勝負!
勝った人には素敵な賞品を、負けても参加賞あり!
午後には「国旗当てクイズ」
とても似ているけれど、それぞれ違う国旗です。どこの国旗かわかりますか?
ワークショップは、昨年も好評だった「ビーズで国旗のピンバッジを作ろう」小さなビーズを安全ピンに通して、きれいなピンバッジを作ります。
細かい作業ですが、みんながんばりました。
午後には晴れ間も見えてきて、多くの来場者に恵まれた「ふれあいまつり」でした。アンケートにご回答くださった多くお客様にも感謝です。(S.O.)
参加スタッフ一同で「はいチーズ!」
2015年ワクワクまつり。来場者数は昨年を上回る1278名でした!
ご来場いただいた皆様、ありがとうございました‼
以下、ワクワクのレポートです^^
↓
10月11日(日)前の晩から雨が降り続いていましたが、予定通り「ワクワクまつり」が開催されました!
一階は大豆戸地域ケアプラザのスペース。お相撲さんが来たり、獅子舞やものまねショーがあったり、子ども向けのゲームコーナーがあったり、と賑わいを見せていました。外は屋台のスペース。小雨の中でしたが、おいしそうなブースがいくつもありました♪(そば、けんちん汁、やきそば、カレー、フォーなどなど!)
2階の港北ラウンジは国際色豊か!小旅行気分を味わえました。「お国紹介」のコーナーでは、オーストラリア、タイ、中国、カンボジア、ブータンの5か国の紹介が♪
訪れた人は行ってみたくなったのでは?
「ミニ外国語」コーナーでは、午前が、ドイツ語、中国語、ベトナム語、英語、午後からは中国語、ネパール語、タイ語、ベトナム語、を学ぶことができました。
そして、参加は事前予約の外国人の方のみでしたが、着物の着付体験コーナーも。本格的な振袖着付体験をしていただきました。撮影した写真はプレゼント♪
バザール(フリーマーケット)も賑わいました。各家庭に眠っているものも、欲しい人にとっては必要品。お宝さがしに夢中になっている人も多かったです。
子どものための工作、遊びのコーナーも!韓国、中国、マレーシアの窓口スタッフがワークショップを開きました。
そして、イベントホール。音楽Duo、民族音楽グループ、世界のダンスをはじめ、日本語教室の学習者さんは日頃の勉強の成果を発揮して、日本語スピーチや日本語劇にチャレンジしました。
日本語劇は、「鶴の恩返し」。ユーモアを交えながら、最後には、「みなさんにとって一番大事なものはなんでしょうか。大事なものは、お金では買えないものなんですよ」という素敵なメッセージも。
イベントホールの司会は、マレーシア出身、窓口スタッフの女性と、日本語劇にも
出演した韓国の男性が担当しました!
また、ボランティアに10年間携わっていただいた方の表彰式もありました。
トリを飾ったのは、「世界のファッションショー」。34名があでやかな衣裳で登場しました!
一度にこんなにたくさんの衣裳を目にできて、観客の方もうっとりため息が。出演者も観客席も笑顔であふれました感動のフィナーレでした。
たくさんの方にご来場いただき、感謝の気持ちでいっぱいです。日本語教室のボランティアの皆さんの活躍も大変大きかったと思います。本当にありがとうございました。スタッフの皆さんも早くからの準備お疲れ様でした。また来年も楽しみましょう!
雨降る中、たくさんの方が遊びに来てくれました。
イベント最後の締め「世界のファッションショー」も大盛況でした。
詳しい様子は、新着情報の記事で!
皆さまありがとうございました‼
雨もやみましたね!
ワクワクまつり、イベント盛りだくさん!
バザールでは古本屋衣類、生活雑貨も破格の値段で売っています。
ぜひ遊びにいらしてくださいね。
★イベントホールのプログラム
9:45 開会式&ボランティア表彰式
10:30 ギター演奏と歌(日本語教室)
10:45 バンブーダンス(ネニタグループ)
11:05 日本語スピーチ(日本語教室)
11:35 ブルーグラスミュージック(COD)
11:55 アコースティックDuo(フラワービーンズ)
12:15 日本語スピーチ(日本語教室)
12:45 ベリーダンス(スタジオ・ボルボレッタ)
13:05 ベネズエラ民族音楽(セレステ)
13:35 バリダンス(ウィヤリ・ヒタ・バリダンス)
13:55 日本語劇「鶴の恩返し」(日本語教室)
14:25 世界のファッションショー
14:55 閉会式
★子どものための ものづくり・遊び体験(ワークショップ)
・マレーシアの飾りKetupat
・中国の京劇面のぬり絵
・中国の吉祥結びでヘアゴム作り
・韓国の子どもの遊び タクチとゴンギノリ
Copyright ©2000-2016 Yokohama Kohoku International Lounge All Rights Reserved.