10月28日(月)川崎市の西高津中学校1年生の4人の皆さんが
日本語学習者へのインタビューに来てくれました。
総合的な学習の時間で「私と違う人」をテーマに
社会の多様性について学習している中での訪問でした。
答えてくれたのはアジア出身の女性学習者2人。
「日本に来て困ったことは何ですか?」
「日本語をどうやっておぼえたんですか?」
「日本に将来こうなってほしいと思うところはありますか?」
質問に一つづつ丁寧に答える学習者のお二人。
お二人とも和食が好きで好物はお寿司やおでん、うどんなど(^O^)
一方で、宗教の違いから戸惑うこともあったそう。。。
中学生の皆さんが一生懸命メモを取る姿が印象的でした。
日本で暮らす外国人や文化の多様性について考えるきっかけになれば嬉しい限りです。
遠いところわざわざ電車で来てくれてありがとうございました!