梅雨の晴れ間、風が強くて暑い1日だった 6月27日(水)、
国際理解教室「見たい!知りたい!南アフリカ」を開催しました。
講師は、JICA青年海外協力隊員として2015年から2年間南アフリカの小学校で算数を教えていらした蛭田秀樹さんです。
蛭田さんが現地で感じた人種差別問題など体験談を交えながらリアルなお話をして下さいました。また、小学校での算数教育の問題点などから、アパルトヘイトが終わったからと言ってすぐには解決できない数々の課題を知り、色々と考えさせられることもありました。
でも、子どもの映像から見る笑顔ややんちゃな様子はどこも同じ!
蛭田さんが撮影されて素敵な写真も沢山紹介して下さいました。
最後に南アフリカでしか生産されていないルイボスティーとお菓子をいただきながら、トークタイム。時間内に質問が終わらず、しばらく残ってお話していかれる方々もいらっしゃいました。