3月27日(水)小学生は春休み中ですね。
ラウンジでは「小学生の国際理解教室」を開催しました。
ウクライナ、中国、マレーシアのラウンジスタッフが
それぞれの母国の学校生活について、教えてくれました。
日本の小学校とどんなところが違うの?
え?夏休み長い!いいなー
学校で目の体操の時間があるって本当?
ランチタイムには好きなパンが買えるの?
などなど。いろいろ感じたり、驚いたり。
ウクライナで実際使っているノートも見せてもらいました。
中国の学校で実際やっている目の体操も、中国語で体験してもらいました。
貴重な経験です✨
間にお楽しみクイズもはさみつつ、、
真剣な表情で3か国のお話を聞いて
熱心にメモをとっている姿が印象的でした。
最後に、日本語に慣れていない外国人には
やさしい日本語で伝えることも大事、というお話もしました。
もっともっと世界に目を向けて興味を持ってもらえたら嬉しいです。